『bill shop』という通販サイトは評判よくない感じですか…?
こんなお悩みをすべて解決します。
- この記事の内容
・『bill shop』の偽物通販サイトを専門家の視点で解説
・『bill shop』偽サイトが安全ではない訳と対処法
・通販詐欺にやられたと思ったあなたへ
- この記事の監修
この記事では1000件以上の通販詐欺サイトを調査した経験のある筆者が、詐欺の可能性が高い危険なサイトを分析し、あなたの不安を解消するお手伝いをさせていただきます。
「ずっと欲しかった商品が売っているけど、一応安全なサイトかどうか知りたい」
「なかなか手に入らないものが安く売られていたのでつい買ってしまった…」
素人でもわかりやすい内容で解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
『bill shop』という名前の利用した通販詐欺サイト
サイト名
(実在するショップをそのまま悪用している場合あり)
bill shop
発見されている危険なURL
(アクセス防止のため頭文字 h 抜いています)
ttps://cann.aerydatingresolv.site/ ttps://disapprove.arriveheight.buzz/ ttps://takyfv.ubupok.shop/ |
※上記は発見された一部にしか過ぎません。
※他にもありましたら記事の最後にある"コメント"欄に情報提供をお願いします。
『bill shop』の偽サイトより安全な通販
会社情報(盗用されている可能性大)
販売業者 ★ 株式会社奇正
販売責任者 カサヤサチオ 笠谷幸生
所在地 ★ 〒105-0014 東京都港区芝3-3-14ニットクビル5F
電話番号 ★ 07-4512-0560
FAX番号 ★ 07-4512-0560
メールアドレス hsxhjc@izoardracing.com
ホームページ http://takyfv.ubupok.shop/
許認可・資格 必要なし
販売数量 お問合せによりメール、お電話、ファックスにてご連絡させていただきます。
sale@elevengo.tech
『bill shop』偽物通販サイトを解説します!
URLで見分ける方法
あなたが辿り着いたサイトのURLアドレス(末尾のスペル)が以下の文字列だった場合、詐欺サイトの可能性が高いです。
(例:当サイトなら https://sagirare.hatenablog.com/ というURLの"com"の部分です)
・ai
・art
・asia
・bar
・best
・biz
・bond
・buzz
・cam
・cc
・cfd
・click
・cloud
・club
・co
・cyou
・fit
・fun
・homes
・icu
・info
・ink
・lat
・life
・live
・lol
・ltd
・monster
・mom
・net
・one
・online
・org
・pics
・shop
・site
・space
・store
・today
・tokyo
・top
・vip
・website
・work
・world
・xyz など
※今回報告されているサイトと同じURL末尾は赤字にしてあります。
上記の文字はドメインと言って、サイトを作るうえで業者から買わなければいけない必須素材です。
ただ詐欺サイトは大量に作られているので、詐欺を行う側はたくさんドメインを用意しなければならないんです。
実は…上記にあるドメイン、すべて安く買えるんです(格安ドメイン)
要は、コスパがいい。
詐欺サイトは、お金や個人情報をある程度盗むとサイトを閉鎖して逃げます。
なぜなら、同じ場所で詐欺を続けすぎるとマークされてしまい、お金を引き落とす前に詐欺用の銀行口座が被害者によって凍結されてしまうリスクがあるからです。
そのため偽サイトの運営費は、格安ドメインを利用して安く済ませられるに越したことはない…。
つじつまが合いますよね。
上記ドメイン=詐欺サイトとは決めつけられませんが、通販サイトは個人情報を送ったり、顧客の信頼が必要不可欠になるので、通販サイトなのに格安ドメインを使っていると怪しく見えてしまいます…。
■追記
サイトURLの左側に鍵マーク(🔓こんなやつです)があると思います。
これはSSL通信(暗号化)といって「このサイトの通信環境は安全に保護されているから大丈夫ですよ~」とあなたに教えてくれるマークなのですが…
最近の詐欺サイトは、このSSL通信化も普通に審査を通ってきているので注意が必要です。
こちらの暗号化も基本お金を払って安全という証明を買うのですが、先ほどの格安ドメインの話と同じで、格安でSSL通信化を買えてしまうサービスも登場しています…。
ですので「🔓マークが付いてるからこのサイトは安全!」というのはもう時代遅れ…。
今ではインスタ等のSNS広告やYouTubeのCMなどにも詐欺サイトの宣伝が普通に出るので、信用できるのはセキュリティアプリしかありません。
怖い世の中になりましたね…。
一番損をしない方法は、やっぱり大手ショッピングサイトで欲しいものを安全に買うことです。
『bill shop』偽通販サイトは大丈夫ではない
安全にネットショッピングを楽しむ対策とは
詐欺サイトは毎日、海外で大量に生産されています。
・支払った人数が多すぎて送金口座が限度額になる。新たな架空口座を教えてくる
・在庫切れで返金すると言ってLINEへ誘導。ビデオ通話でPayPayを振り込ませる
・BitCash(ビットキャッシュ)を買って支払うよう案内されIDを抜き取られる
あなたも心当たりがあるでしょうか?
海外では日本の法律が適用できないため、警察も深く介入できず、お金が戻ってくる可能性はあまり期待できません。
最近の偽サイトで見られる「銀行振り込み」で支払った場合、被害者は警察や金融機関に届け出て、金融機関は振り込んだ口座を凍結します。口座にお金がまだ残っていたらお金を取り戻すことができますが、ほとんどのケースでは口座のお金はすぐに引き出されるため、戻ってきません。
「お金は勉強代と思って諦められるけど、個人情報の流出はやばくない…?」
「途中で怪しいと思って買うのをやめたけど、個人情報が悪用されないか不安でたまらない…」
詐欺サイトを怪しいと思った人からの電話で初めて知りました。
そういえば知らない電話番号から電話がかかってくるとは思っていましたが、まさか自分の名前が勝手に使われているとは思いませんでした。そこで、県警のサイバー犯罪対策室に電話をしたところ、詐欺サイト自体がアメリカにあるそうで、削除できないとのことでした。
出来ることは、詐欺サイトであることを知ってもらうことで被害者を一人でも減らすことだそうです。
相談事例 1
全く知らない人から「あなたの通販サイトを利用して、キャラクターグッズを注文し代金を振り込んだが、商品が送られてこない。返金しなければ警察に被害届を出し法的手続きを行う」という内容証明郵便が届いた。その通販サイトを見たところ、運営会社の住所が自分の住所、店舗運営責任者が自分の名前となっていた。以前、ある通販サイトを利用した際、名前と住所を送信した後で申込みをキャンセルしたことがあった。その後、そのサイトからは何の連絡もなかったが、その時の自分の情報が悪用されたのかもしれない。 (10歳代 女性)相談事例 2
全く知らない人から「インターネットオークションに出品した商品を落札しお金を振り込んだが、商品が届かない。返金してほしい」という内容証明郵便が届いた。私はインターネットオークションに出品したことは一度もない。以前、通販サイトで商品を購入しようとした際、何となく不審に思い、前払い代金を払わずにキャンセルしたことがある。何か関係があるのだろうか。 (20歳代 女性)
個人情報、不安ですよね……。
ノートンでは個人情報流出チェックが無料でできます。
そして詐欺サイトに近づくと警告してくれる、セキュリティアプリもノートンから出ています。
これをスマホやパソコン、タブレットに入れておけば安全にネットが使えますよね。
通販詐欺サイトで購入してしまったあなたへ。「どうすればいいのか…」と不安を話せる相談窓口があります。
読者の皆さまからお悩みの声を多くいただきました。
・本当に詐欺なんですね…。
不安です。どうしたらいいですか?
・泣き寝入りしない方法はありますか?
どうにか購入する前に当サイトが見つかれば、詐欺被害を防げるお手伝いができるのですが……現実はなかなかうまくいきません。申し訳ないです。
通販詐欺に巻き込まれた恐れがある場合は、消費者ホットライン188で相談を受け付けています。
「相談しようにも、自分にはこれが本当に詐欺サイトなのかわからないんです…。」
こんなお悩みもありますよね。
そのため少しでもみなさまのお役に立てるよう
有識者による通販詐欺サイト診断をLINEで行っています。
専門的な調査をするため有料ですが、詐欺サイト診断をしてから上記188に相談すると確実ですよね。
また、悪質ECサイトホットラインという詐欺サイトを通報、報告できるページもあります。
そしてこの記事のコメント欄にあなたの被害内容を投稿すると、これから検索してここに来る人達を助けることができます。体験談、掲示板のようにご活用ください。